-
456組 6年生の最後の給食
- 公開日
- 2025/03/19
- 更新日
- 2025/03/18
456組の部屋
今日は6年生の最後の給食でした。そのため、お世話になった先生をお呼びして給食を食べました。昔のことを思い出しながら楽しい時間を過ごしました。
-
456組 ちょっと早い卒業式
- 公開日
- 2025/03/13
- 更新日
- 2025/03/13
456組の部屋
+4
卒業する6年生2名をお祝いするために「ちょっと早い卒業式」を開きました。卒業生は、456組担任からの卒業証書を受け取り、お祝いの言葉を聴きました。在校生からは、記念品を渡したり、お別れの言葉を伝えたりしました。
6年間を振り返る思い出ムービーを観たり、これまでにお世話になった先生方からのメッセージを聴いたりと、笑顔いっぱいの温かい卒業式となりました。
-
できたよ発表会
- 公開日
- 2025/02/08
- 更新日
- 2025/02/08
456組の部屋
学校公開デーで「できたよ発表会」を開きました。この1年間を振り返り、思い出やできるようになったことを順に発表しました。
たくさんのお客さんに見守られ、練習してきた成果を精いっぱい披露することができました。
-
456組 ボランティアさんの読み聞かせ
- 公開日
- 2024/11/26
- 更新日
- 2024/11/26
456組の部屋
ボランティアさんに本を読んでもらいました。ボランティアさんの読み方が上手で、子どもたちは楽しい時間を過ごすことができました。
-
456組
- 公開日
- 2024/10/25
- 更新日
- 2024/10/25
456組の部屋
図工の時間にハロウィンのカボチャとマントを作りました。作ったものを身に付けて、先生たちに「trick or treat」と言って楽しみました。
-
456組 家庭科 ナップザック
- 公開日
- 2024/10/10
- 更新日
- 2024/10/10
456組の部屋
縫い目に合わせてミシンで縫ったり、紐を通したりしてナップザックを作りました。出来上がったナップザックに荷物を入れて背負ってみました。
-
456組 カブトムシとクワガタ
- 公開日
- 2024/10/05
- 更新日
- 2024/10/05
456組の部屋
図工の時間に、新聞紙をひねって形を整え、カラーテープを貼り付け、色とりどりのカブトムシやクワガタを作りました。作った後は、それらを使って遊びました。
-
廊下の掲示を新しくしました
- 公開日
- 2024/09/13
- 更新日
- 2024/09/13
456組の部屋
教室前廊下の掲示を新しいものに替えました。以前からの掲示物を外してから、新しい掲示物を張りました。画びょうの取り扱いに気を付けて、協力してできました。
9月19日の授業参観の折に、ぜひご覧ください。 -
456組 図工 「お弁当作り」
- 公開日
- 2024/09/06
- 更新日
- 2024/09/06
456組の部屋
図工の時間におにぎりや卵焼きのなどを作りお弁当にしました。おにぎりや好きなおかずを好きな数だけ、好きな大きさで作りました。美味しそうなお弁当になっています。
-
1学期お楽しみ会
- 公開日
- 2024/08/20
- 更新日
- 2024/08/20
456組の部屋
1学期の最後に、みんなでビンゴ大会をしました。
まず、数字一覧表を見ながら1〜75の中から好きな数字をカードに書きました。次に、一人ずつ順番に画面上のボタンを押して、番号を出していきました。
「あと4が出たらビンゴ!」「次19出て!お願い!」など、わいわいと盛り上がりました。楽しいひとときを過ごすことができました。 -
七夕かざりを作りました
- 公開日
- 2024/07/05
- 更新日
- 2024/07/05
456組の部屋
折り紙を使って、笹につける七夕かざりを作りました。カラフルなかざりができあがりました!
短冊には、それぞれが思い思いの願い事を書きました。願いが叶うといいですね。 -
ジャガイモを収穫しました
- 公開日
- 2024/06/19
- 更新日
- 2024/06/19
456組の部屋
梅雨入り前に、畑のジャガイモを収穫しました。地中のイモを傷つけないように注意しながら、少しずつ掘り進めていきました。大小さまざまなジャガイモがゴロゴロ出てきました!
-
畑をきれいにしました
- 公開日
- 2024/06/13
- 更新日
- 2024/06/13
456組の部屋
タマネギの収穫が終わったので、次の作物を植えるために枯れた野菜や雑草を抜きました。シャベルや鍬を使い、はりきって取り組むことができました!
-
6組 お面を作りました
- 公開日
- 2024/05/29
- 更新日
- 2024/05/29
456組の部屋
図工の時間に、お面を作りました。風船に新聞紙や和紙を貼り、絵の具で色を付けました。出来上がったお面を笑顔でかぶりました。
-
回転寿司
- 公開日
- 2024/05/22
- 更新日
- 2024/05/22
456組の部屋
図工の時間に、折り紙とトイレットペーパーなどでお寿司を作りました。お寿司の形を思い出しながら形を整えました。出来上がったお寿司を電車に乗せて、回転寿司にしました。店員になって、電車にお寿司を載せたい、回ってきたお寿司を取って食べるふりをしたりして楽しみました。
-
さつまいもの苗を植えたよ
- 公開日
- 2024/05/11
- 更新日
- 2024/05/11
456組の部屋
畑に、さつまいもの苗を植えました。茎が折れないよう気をつけて斜めに植え、まわりから土をかぶせました。
ボランティアさんに「南向きに植えるといいよ」と教えてもらいました。ありがとうございました!
秋の収穫が楽しみですね。 -
子どもの日の工作
- 公開日
- 2024/04/26
- 更新日
- 2024/04/26
456組の部屋
子どもの日に向けて、兜と刀を作りました。かっこよく色塗りした兜と刀を身に付け、写真を撮りました。
-
お世話になった先生とのお別れ会
- 公開日
- 2024/04/15
- 更新日
- 2024/04/15
456組の部屋
昨年度までお世話になった先生が456組の教室まで来てくれました。子どもたちは、成長した姿を見せるとともに、お手紙を渡しました。
-
5・6組 ちょっと早い卒業式
- 公開日
- 2024/03/08
- 更新日
- 2024/03/08
456組の部屋
3月8日(金)、5・6組では、“ちょっと早い卒業式”を行いました。卒業生の似顔絵をみんなで書いたり、お互いに手紙を読み合ったり、思い出スライドショーを見たりしました。みんなとても楽しみに、今日まで準備をしてきました。少し照れくさそうな場面もありましたが、思い思いに気持ちを伝え合い、大変温かい会になりました。卒業式まで、6年生と過ごせる時間はいよいよあと一週間。一日一日を大切に、みんなで楽しく過ごせるといいなと思います。
-
5・6組 みんなで遊ぼう!
- 公開日
- 2024/02/18
- 更新日
- 2024/02/18
456組の部屋
今週、5・6組のみんなで風船を使った実験&風船遊びをしました。風船を繋げて輪を作り、輪の下の方をドライヤーで温めると、風船の輪がくるくると回ります。上手く回るとみんな拍手!“風船の中の空気が温まって回る”ということを伝えると、“へー!そうなんだ!すごーい!”と歓声が上がりました。その実験をみんなで体験した後は、風船で遊びました。風船輪くぐりをしたり、風船バレーをしたり、みんな楽しそうな様子でした。