-
6年生を送る会
- 公開日
- 2025/03/17
- 更新日
- 2025/03/17
6年生の部屋
3月4日に6年生を送る会がありました。
どの学年も、6年生をお祝いする気持ちが伝わるような、出し物を送ってくれました。
卒業までいよいよあと1日。在校生の思いを胸に、素晴らしい卒業式にしましょう。
-
6年生 お楽しみ会
- 公開日
- 2025/02/28
- 更新日
- 2025/02/27
6年生の部屋
+4
2月26日に6年生はお楽しみ会をしました。
今までに行った運動会の競技や、三輪車を使ったレースなど、これからの卒業式に向けて全力で楽しむ姿が見られました。
学校生活も残り14日、頑張っていきましょう。
-
学習発表会 6年生
- 公開日
- 2025/02/18
- 更新日
- 2025/02/18
6年生の部屋
+3
学習発表会では、「巣立ちの会」を行いました。自分が大切にしたい言葉を考え、どんな中学生、大人になりたいかを、おうちの人に伝えました。
おうちの人に感謝の気持ちを伝える、心暖まる会になりました。
-
なわとび発表会
- 公開日
- 2025/01/14
- 更新日
- 2025/01/14
6年生の部屋
今日はなわとび発表会を行いました。小学校生活最後の発表会では、自分の目標に向かって、一生懸命跳びました。記録を友達から伝えられると、嬉しそうな顔や喜びの声を見せていました。
卒業式まで残り2か月、一つ一つの行事を大切にしていきたいですね。 -
12月6日 健康講座
- 公開日
- 2024/12/06
- 更新日
- 2024/12/06
6年生の部屋
12月6日に健康講座がありました。今回は「SOSの出し方、受け止め方」について、清須市役所の講師の方からお話をいただきました。悩みを抱えたときに伝える方法や、悩みを打ち明けてくれた友達に対しての、受け止め方など、実際に話をしながら確認をしました。
ご家庭でも今日の講座について、お話を聞いてみてください。 -
6年生 校外学習
- 公開日
- 2024/11/09
- 更新日
- 2024/11/09
6年生の部屋
集合写真
-
6年生 校外学習
- 公開日
- 2024/11/09
- 更新日
- 2024/11/09
6年生の部屋
今日は校外学習で明治村へ行きました。
子どもたちは明治時代の文化に親しみながら、最後の校外学習を楽しみました。
今日の思い出を、ぜひご家庭でも聞いてみてください。
-
華道体験教室
- 公開日
- 2024/10/05
- 更新日
- 2024/10/05
6年生の部屋
10月1日(火)に地域の講師の方をお呼びして、華道体験を行いました。
花の生け方についての話を聞いた後に、自分の思いや世界を生け花表現しました。
初めての体験に戸惑いながらも、楽しく自分の作品を作りました。 -
6年生 防災すごろく
- 公開日
- 2024/09/26
- 更新日
- 2024/09/26
6年生の部屋
9月20日(金)に防災すごろくを行いました。2学期の初めにトレセン報告会で、防災についての話がありました。そこで、昨年まで日本赤十字社に勤めていた本校の教員を中心に、災害が起きた時にとるべき行動を「すごろく」を使って学びました。
災害が起こった時の行動を、メンバーで話し合い、協力して解決しようとする姿が見られました。
ぜひご家庭でも、災害時の行動について話し合ってみてはいかがでしょうか。 -
薬物乱用防止教室
- 公開日
- 2024/09/13
- 更新日
- 2024/09/13
6年生の部屋
9月13日(金)に、薬物乱用防止教室がありました。西枇杷島警察署の方から、薬物の危険性や依存性について教えていただきました。
これからの生活の中で気を付けることを、ご家庭でも話してみてください。
-
AED講習会
- 公開日
- 2024/09/12
- 更新日
- 2024/09/12
6年生の部屋
PTA研修として、6年生と一緒に「AED講習」を行いました。
西春日井広域事務組合消防本部の方々を迎え、AEDの取扱方を学びました。
講師の方の話を真剣に聞き、身近な人の命を守る意識をより高めることができました。 -
JRCトレセン報告会
- 公開日
- 2024/09/11
- 更新日
- 2024/09/11
6年生の部屋
9月9日(月)朝の会でJRCトレセン報告会を行いました。
参加した児童はリーダー養成として、各学校の児童と意見交換や協力する活動を通して学んだことを、古城小に持ち帰り、発表することができました。児童会活動を通じて、学んだことを還元していきたいと思います。 -
議会見学
- 公開日
- 2024/07/18
- 更新日
- 2024/07/18
6年生の部屋
7月16日は清須市役所へ議会見学に行きました。
社会科で学習した税金の仕組みや議会、市役所の役割などを改めて学ぶことができました。初めて入る議場では、厳かな雰囲気を感じながらも楽しく見学をすることができました。 -
PTA研修会「護身術」
- 公開日
- 2024/06/21
- 更新日
- 2024/06/21
6年生の部屋
今日は護身術について、西枇杷島警察署の方からお話をいただきました。
不審者から身を守るための方法やSNS等のインターネットの使い方について、子ども達にとって身近な例もあり、真剣な様子で体験や話を聞いていました。
またご家庭でも今日学んだことを聞いてみてください。 -
調理実習
- 公開日
- 2024/06/21
- 更新日
- 2024/06/21
6年生の部屋
今週は調理実習を行いました。
野菜の切り方、炒め方、盛り付け方に気をつけて、野菜炒めを作りました。
調理の後は自分の料理を食べ、思い思いの感想を友達と伝えあっていました。 -
6年生 給食
- 公開日
- 2024/06/15
- 更新日
- 2024/06/15
6年生の部屋
今週から給食をグループごとに食べ始めました。
久しぶりの隊形に、話も弾み笑顔がたくさん見られました。 -
修学旅行 解散式[御礼]
- 公開日
- 2024/06/07
- 更新日
- 2024/06/07
6年生の部屋
多くの保護者様に支えられ、修学旅行に無事に行ってくることができました。本当にありがとうございました。
解散式でも言いましたが、本当に藤田先生、藤本先生、杉本先生と6年生のみんなとの絆に心を奪われた2日間でした。自慢の先生たちであり、自慢の6年生児童です。
一つ一つのものが「小学校生活最後」という形になっていきます。これまで以上に職員一同努めていき、卒業式にはよき思い出として、友と語らうことができるようと入り組んでいきますので、これからもご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。 -
お土産タイム
- 公開日
- 2024/06/07
- 更新日
- 2024/06/07
6年生の部屋
最後です。買えましたか?さあ、帰ります。
-
おかべ屋
- 公開日
- 2024/06/07
- 更新日
- 2024/06/07
6年生の部屋
とうふもおいしきいただきます
-
清水坂
- 公開日
- 2024/06/07
- 更新日
- 2024/06/07
6年生の部屋
天気はバッチリ👌