-
6年生を送る会 1年生
- 公開日
- 2025/03/04
- 更新日
- 2025/03/04
1年生の部屋
今日は、6年生を送る会がありました。1年生からは、お世話になった6年生にありがとうとエールをダンスで表現しました。
-
1年生 生活科 「袋を使って外で遊ぼう」
- 公開日
- 2025/02/28
- 更新日
- 2025/02/26
1年生の部屋
生活科の学習で、大きな袋を使って外で遊びました。「どうしたらたくさん空気が集められるだろう」、「集めた空気でどうやって遊ぼうか」と思考錯誤しながら、楽しんでいた子どもたちでした。
-
1年生 学習発表会
- 公開日
- 2025/02/19
- 更新日
- 2025/02/19
1年生の部屋
学習発表会では、1年で頑張ったことをかるたにして発表しました。作ったかるたを使ってグループで楽しくかるた遊びをしました。
お忙しい中、ご参観ありがとうございました。 -
1年生 6年生 なわとび発表会
- 公開日
- 2025/01/20
- 更新日
- 2025/01/20
1年生の部屋
体育の授業でなわとび発表会を行いました。6年生のお兄さん、お姉さんが飛んだ数を数えてくれました。今まで、練習してきたことをおおいに発揮し、一生懸命跳ぶことができました。これからもなわとび練習を頑張ってほしいと思います。
-
1年生 雪遊び
- 公開日
- 2025/01/10
- 更新日
- 2025/01/10
1年生の部屋
今日は雪がたくさん積もりました。
運動場に出て思い思いに雪遊びをして、楽しく過ごしました。
-
1年生 読み聞かせ
- 公開日
- 2024/11/26
- 更新日
- 2024/11/26
1年生の部屋
happy×2さんが宮西達也さんの「はなすもんかー!」を読み聞かせしてくれました。紐を引っ張るかえるの掛け声に合わせて、みんなも声を出しながら楽しくお話を聞きました。
-
1年 ボランティアさんの読み聞かせを楽しんだよ
- 公開日
- 2024/11/26
- 更新日
- 2024/11/26
1年生の部屋
25日(月)の給食後に、happy×2さんによる読み聞かせがありました。1メートルくらいある大きな絵本は、とても迫力があって子どもたちも大喜び。あきやまただしさんの「へんしんトンネル」のお話を、何に変身するか予想しながら夢中になって聞くことができました。
-
校外学習 1年生
- 公開日
- 2024/11/07
- 更新日
- 2024/11/07
1年生の部屋
その2
-
校外学習 1年生
- 公開日
- 2024/11/07
- 更新日
- 2024/11/07
1年生の部屋
中部国際空港セントレアへ行ってきました。フライトパークでは、コックピットを見たり、遊具や手こぎカーなどの乗り物で遊んだりして楽しみました。子どもたちは大きな飛行機に驚いていました。スカイデッキでは、飛行機が離着陸する様子を見ることができました。
-
1・2年生 いもほり
- 公開日
- 2024/10/30
- 更新日
- 2024/10/30
1年生の部屋
5月に植えたさつまいもを収穫しました。朝早くから、保護者の方にはつる切りや土おこしをしていただきありがとうございました。今年の夏は大変暑く、さつまいもがあまり収穫できませんでした。子どもたちは、「さつまいもが見えてきた」「まだ、あるかもしれない」など夢中でさつまいもを探していました。
-
授業参観 1年生
- 公開日
- 2024/09/19
- 更新日
- 2024/09/19
1年生の部屋
1年生は、栄養教諭の水口先生と一緒に「はなまるあさごはん」について学習しました。赤黄緑の食品には、それぞれの役割があり、どの食品もバランスよく食べることが大切だと教えてもらいました。朝食ビュッフェゲームでは、栄養や食べられる量を考えながら楽しく活動していました。
お忙しい中、授業参観に参加していただきありがとうございました。
-
1年生 図工の授業
- 公開日
- 2024/09/12
- 更新日
- 2024/09/12
1年生の部屋
初めて絵の具を使った授業をしました。道具の名前を確認し、水の運び方や絵の具の出し方、筆の使い方などを覚えました。初めての色塗りは、赤、黄、青色の3色を使ってオバケちゃんをつくりました。筆の使い方や水の量に気を付けながら丁寧に塗るように心がけました。
-
1年 プール開き
- 公開日
- 2024/06/15
- 更新日
- 2024/06/15
1年生の部屋
プール開きを行いました。初めての小学校のプール。入る前は、水が怖いと心配する子もいましたが、入ってしまえば、「冷たい!」と叫びながらも、楽しくはしゃぐ様子が見られました。
-
算数・図工の授業の様子
- 公開日
- 2024/05/31
- 更新日
- 2024/05/31
1年生の部屋
算数のいくつといくつ授業では、ペアで問題を出し合いながら楽しく活動することができました。ペア活動も少しずつ慣れてきた様子です。
図工のちょきちょきかざりの授業では、折り紙を折って好きな模様にはさみで切りました。切った折り紙を広げて飾るのが楽しみです。
-
1年生 あさがおの種まき
- 公開日
- 2024/05/11
- 更新日
- 2024/05/11
1年生の部屋
今日は、一鉢にあさがおの種をまきました。種をよく観察した後に、優しく土を入れて種をまき、最後に肥料をのせて水やりをしました。子どもたちは、「大きくなあれ」といいながら、そっと種を穴に入れていました。何色の花が咲くのか楽しみですね。
-
1年生 さつまいもの苗植え
- 公開日
- 2024/05/11
- 更新日
- 2024/05/11
1年生の部屋
今日は、学年の畑にさつまいもの苗植えをしました。ボランティアの方に植え方を教えていただきながら、一緒に植えることができました。子どもたちは、思っていたより苗が細くてびっくりしていました。大切に育てて大きなさつまいもができるといいですね。
-
1年 生活科「がっこうたんけん」 図工「ねんどでごちそう」
- 公開日
- 2024/05/09
- 更新日
- 2024/05/09
1年生の部屋
生活科の学習では、学校探検をしています。今回は理科室へ。ちょうど高学年の理科の授業を受け持っている小島先生がいたので、理科室で見つけたものを詳しく説明してもらったり、いくつか実験を見せてもらったりしました。透明な水が、「あること」をすると白くカルピスのような水に変化する実験に、子どもたちは「なんで?」と不思議に思いながらも、大変盛り上がっていました。
図工の学習では、粘土を使って、たくさんの「ごちそう」を作りました。作り終わった後は、みんなの作品を楽しく見合いました。 -
1年生 体育 「運動場探検」
- 公開日
- 2024/04/19
- 更新日
- 2024/04/19
1年生の部屋
運動場の探検をしました。小学校には、さまざまな遊具があることを知り、正しい使い方を学びながら、安全に遊ぶことができました。
-
1年生 図工 「わたしの おひさま」
- 公開日
- 2024/04/19
- 更新日
- 2024/04/19
1年生の部屋
さまざまな色や形、模様を組み合わせて、自分だけのオリジナル「おひさま」をえがきました。
-
入学式
- 公開日
- 2024/04/04
- 更新日
- 2024/04/04
1年生の部屋
4月4日、新しい1年生を迎え、入学式が行われました。
どの子も笑顔がいっぱいで、これからの学校生活に胸をふくらませているようでした。
これからの学校生活が楽しみですね。