12月22日 終業式
- 公開日
- 2014/12/22
- 更新日
- 2014/12/22
お知らせ
12月22日、体育館にて2学期終業式が行われました。先週行われたマラソン大会の表彰の後、校長先生のお話を聞きました。校長先生からは、まず、2学期をふり返って、古城小学校の校訓『明るく・正しく・たくましく』、そして学校目標『みんな高め合い・みんな元気・みんな友だち』、さらにJRCの合い言葉『気付き・考え・実行する(行動する)』を心掛けて、この2学期運動会や作品展、マラソン大会などの行事を立派に成功させることができ、よく頑張りましたというお話がありました。また、自分自身の生活面や学習面については、今日担任の先生からいただく通知表をしっかりと見て振り返ってほしいと言われました。
これから迎える冬休みについては、3つのキーワードをカードに書いて示されました。『お手伝い』『あいさつ』『事故に気をつける』の3つです。
その後、生徒指導の内藤先生からも、冬休みの生活についてのお話を聞きました。その中で、この冬休みにぜひ自分に出来ることを探して、家族の一員として役に立つお手伝いをしてほしいという話がありました。
この2学期、保護者の皆様、そして地域の方々のおかげで子どもたちは充実した学校生活を送ることができました。本当にありがとうございました。