12月4日 いろはに邦楽
- 公開日
- 2014/12/04
- 更新日
- 2014/12/04
5年生の部屋
12月4日、2時間目から4時間目に、箏・三味線演奏家の大久保智子先生と尺八演奏家の渡辺峨山先生をお迎えし、音楽の授業として「いろはに邦楽」を行いました。先生方の「春の海」の生演奏のあと、箏、三味線、尺八などの伝統楽器の歴史についてのお話を聞きました。体験学習の時間もあり、伝統楽器に触れることができました。最後に、講師の先生方からは、今日の体験を忘れずにこれからたくさんの人に伝統音楽を広めていってほしいとお話がありました。
今回の出前授業でもとても、貴重な時間を過ごすことができました。この体験を生かして、さまざまな日本文化に興味をもってほしいと思います。