学校日記

校外学習で、昔にタイムスリップ!

公開日
2013/10/24
更新日
2013/10/24

3年生の部屋

岐阜市歴史博物館では、昔の道具を実際に体験しました。
石臼で大豆を挽いてきなこを作ったり、たらいと洗濯板でタオルを洗ったり、炭火アイロンで自分のハンカチにアイロンをかけたりしました。
数々の体験の中で、1番子どもたちの印象に残ったのは、火打ち石です。
ゴーグルを付け、軍手をはめて、火打ち石に火打ち金を思い切り打ち付けると、火花が発生!最初はこわごわ、ちょっとドキドキ、楽しみながらもやや悪戦苦闘。
「昔は大変だったんだ、今は便利な道具がいっぱいあるね。」と、肌で感じることができたようです。

博物館の2階では、昔の衣装を体験できるコーナーもありました。
お姫様の着物を着て、にっこり笑顔の女の子。男の子2人は、織田信長に変身!
よく似合っていますね。