5年生から家庭科の学習が始まります!(裁縫用具について)
- 公開日
- 2020/05/08
- 更新日
- 2020/05/08
5年生の部屋
5年生から家庭科の学習が始まります。
家庭科では、食事や調理のこと、衣服や住まいのことなど、毎日の生活に必要なことを学習します。
5年生では、裁縫(さいほう)用具の安全な使い方を知り、いろいろな手ぬいをしたり、ボタンを付けたりできるようにします。針と糸を使えるようになると、生活に役立つものを作ったり、ほつれたところを自分でぬい直したりすることができます。
裁縫用具は、ご家庭で準備していただいても構いませんが、学校で注文を希望される場合は、5月11日・12日の課題を取りに来ていただく際に、申込袋の配布と見本の展示をします。さまざまな種類がありますので、ぜひご覧ください。
家庭科では、調理実習やミシンの使い方なども学習します。楽しく学習しながら、自分のことや家庭の仕事など、できることをどんどん増やしていってほしいと思います。