学校日記

7月9日 水上安全法(5年生)

公開日
2018/07/09
更新日
2018/07/09

5年生の部屋

 7月9日の3・4時間目に、水上安全法を行いました。
 水の事故から身を守るための方法を、日本赤十字社の方からご指導いただきました。服を着たままの状態で水に入ったときの感覚を体験し、いざというときにどのような行動をとるべきなのか、教えていただきました。助けが来るまでの間、ペットボトルを使って浮く練習をし、自分で自分の命を守ることの大切さを学びました。
 夏休みも間近に迫り、海や川に遊びに出かける児童も多いと思います。楽しむためには、安全が第一です。ぜひ、今日の学びを生かしてほしいと思います。