学校日記

5月12日(月) 春はあけぼの(5年)

公開日
2025/05/12
更新日
2025/05/12

行事・学習活動

5年生 国語の学習では、清少納言が書いた「枕草子」の学習をしていました。これは平安時代に書かれたものなので、現代の言葉とは少し違った表現になっています。ですが、内容の意味を知ると、実はそれほど難しい内容ではなく、自分にもよく理解できるものだと分かりました。

昔の人のものの感じ方や捉え方を知ると、自分の物事を見る視野も広くなってくるかもしれません。さて、みなさんは春のどんな時間帯が好きですか。