学校日記

保護者の皆様へ

公開日
2021/12/06
更新日
2021/12/07

行事・学習活動

12月4日(土)〜10日(金)の人権週間にあわせて、朝礼で人権講話を行いました。

近年、メールやライン、SNSなどによる他人への悪口やうわさ話がもとで、いじめやトラブルに発展するケースが増えています。人の失敗や欠点を簡単に広めてしまう、そんな風潮が背景にあると考えられます。

本校に、「人の悪いことを多くの人に知らせることよりも、もっと大切なことがあるのではないか」と、応募作文に書いた児童がいました。改めて子どもに教えられたという思いとともに、とてもうれしい気持ちになりました。

今日の講話では、自分にも言い聞かせながら、人の失敗や欠点を広める視点ではなく、「人の良いところに目がいくようなものの見方ができる人になってほしい」とお話をし、それが人の温かさや人権の理解につながると伝えました。

これを機会に、ご家庭でも人権についてお話しいただければ幸いです。


校長 海川 覚