学校日記

5年生 校外学習

公開日
2015/11/02
更新日
2015/11/02

行事・学習活動

 10月30日(金)、5年生は中部電力 川越電力館、本田技研工業株式会社 鈴鹿製作所へ校外学習に出掛けました。
 川越電力館では、火力発電所の施設を見学。世界の火力発電所のなかでもトップクラスの規模をほこる施設を目の前に、子どもたちは圧倒された様子でした。効率よく、環境にも配慮した電力をつくるさまざまな工夫を教えていただきました。
 本田技研 鈴鹿製作所では、自動車が組み立てラインに乗ってつくられていく過程を、間近で見学させていただきました。重たい部品やパーツをロボットが運び、まるで人の手のように精密に組み立てていく様子、働く人々がチームになって次々と組み立てていく様子を見ることができました。「効率よく、安全に自動車をつくる工夫」を見つけられたと思います。
 わたしたちの生活に今や欠かすことのできない電力や自動車。それらをつくる人々の工夫や努力を体感できました。日本の工業の発展について、さらに学校で学んでいきたいと思います。